2009年03月17日

tomoさんの防災講座(番外)

チョット間があいてしまいましたが、防災士になるのに必要なものの一つに
救命講習の受講があります。
これは一般の人が使用を認められた「AED」を多くの人が理解し、
使えるようになってもらおうと、各消防署が中心となり開講している講習会です。
救命講習には3種類あって、普通救命講習、上級救命講習、応急手当普及員講習が
あります。右にゆくにつれて講習時間も長くなっています。

普通救命講習は人工呼吸から胸骨圧迫(以前の心臓マッサージのこと)を中心にAEDの
使い方まで約3時間

上級救命講習は普通救命講習に加え三角巾の使い方など、計8時間(1日)

応急手当普及員講習は上級の詳しい指導と「普及員」つまり教える立場の講習が加わります。
これは計24時間(3日間)の講習です。

私の住む市の消防署では1家族に最低一人は普通救命講習を受けた人がいることが目標だそうです。自分の横で突然人が意識無く倒れる状況は一生のうちにあるかどうかわかりません。でも私でなく今このお話を読まれているあなたが、明日そんな事態に遭遇するかもしれません。そんな時周りの人たちと協力をして、助けることができればすばらしいことだと思います。
「AED」も最近は多くの公共施設に配置されていますし、企業でも設置しているところが増えています。
皆さんも半日ですから時間を作って講習を受けて下さい。

ちなみに私は昨年から普通、上級と受講してきたのですが、今回はそんな消防署のお手伝いができればと普及員の講習を受けております。毎日曜日(3回)頑張ってます。

同じカテゴリー(防災)の記事
 tomoさんの防災講座(4) (2009-01-22 21:26)
 tomoさんの防災講座(3) (2009-01-06 21:55)
 tomoさんの防災講座(2) (2008-12-29 09:57)
 tomoさんの防災講座(1) (2008-12-14 22:26)

Posted by tomo at 22:48│Comments(0)防災
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
tomoさんの防災講座(番外)
    コメント(0)